弁護士法人 名古屋総合法律事務所

名古屋・丸の内事務所

地下鉄 鶴舞線・桜通線
丸の内駅4番出口徒歩2分

金山駅前事務所

金山駅
南口 正面すぐ

一宮駅前事務所

名鉄一宮駅・尾張一宮駅
徒歩5分

岡崎事務所

JR岡崎駅
徒歩5分

弁護士法人名古屋総合法律事務所は、債務整理・相続・離婚・交通事故・不動産法務・中小・中堅企業法務の6分野に特化した法律事務所です。

愛知県名古屋市の債務整理弁護士による自己破産・再生・過払い・法人会社整理破産のご相談

名古屋丸の内 金山 一宮 岡崎

返済中でも、支払が終わっていても、お金が戻ってきます! -過払い請求は弁護士にお任せください

駅近!丸の内駅から徒歩2分 相談料無料!初期費用0円 時間外対応、火・水夜間 土曜相談

声優 柘植れいかさんが3分でやさしく教える過払い金動画

弁護士が過払い金の返還や借金の減額のお手伝いをします


お札イメージ お金

過払い金請求とは、貸金業者に対して、利息制限法に違反する無効な利息の返還を請求して、本来払う必要のなかったお金を返してもらうことです。すでに返済が終わっている場合、弁護士が返還請求をすれば 過払い金が戻ってきます。 現在も継続して返済を続けている場合は、 借金が大幅に減額 されたり、逆にかなりの額の過払い金が戻ってくる可能性があります。

詳しくは、上記動画をご覧ください。

過払い金を取戻し、借金問題を解決した事例

名古屋総合法律事務所には数多くの解決事例がございます。当事務所の弁護士による様々なケースの成功実績からお客様に合った返還請求をご提案いたします。

過払い事例 -いまさらと思いつつ、相談して良かったです。完済済みの業者から375万円戻ってきました! 過払い事例 -結婚前に借金を整理できました。借金残高198万円がゼロに!さらに409万円も戻ってきました。
過払い事例 -支払期間が長かった為、過払い金により借金を相殺しました。578万円も戻ってきました。 過払い事例 -10年にわたる長期の取引の中で、分断や契約見直しなどもなく、133万円も戻ってきました。

その他の解決事例はこちらをご覧ください

消費者金融・信販会社別の過払い金返還請求

消費者金融業者・信販会社別に、最新の対応状況をご覧ください。

過払い金の返還請求には、コツがあります!
経験豊富な弁護士が貸金業者の特徴をつかんで、業者ごとに過払い金請求の対応を変えることが重要です。

過払い金返還の対象業者は、消費者金融だけではありません。クレジットカード・信販会社も対象です

意外と多い思い込み。実際にご相談に来ていただいた方の中でも、クレジットカードでのキャッシングは対象外と思われているケースが多いです。
過払い金が発生するのは、アコムやプロミス、レイクといった消費者金融業者だけではありません。オリコカード、イオンカード、ニコスカード、OMCカード、UCカードなどのクレジットカード会社・信販会社からの借り入れでも、過払い金が発生している可能性があります! 主な対象業者はこちらです。一覧にない業者についても、お気軽にお問い合わせください。

無料相談申し込み

こんなお悩みありませんか?

過払い請求をご検討の方々は、さまざまな不安を抱えていらっしゃると思います。 名古屋総合法律事務所の弁護士があなたのお力になります。どんなことでも気軽にご相談ください。

こんなお悩みありませんか?

よくあるご質問

A. 借りられた業者名さえ分かっていれば大丈夫。弁護士が取引履歴を取り寄せ、無料で調査いたします。

その他にも、信用情報機関に借入情報を照会したり、預貯金通帳の取引記録を取り寄せ入出金を確認する方法などがあります。

A. 完済ずみ過払い金請求のご相談は無料なのでご安心ください。

完済された方の過払い金請求は相談料・着手金無料です! また回収した過払い金から弁護士費用を差し引いてお返しするのでお手持ちは必要ありません。
※残債がある過払い金請求のご相談は有料となります。

A. 司法書士の業務範囲には制限があります。

法務大臣の認定を受けた司法書士には、140万円以下の過払い金請求事件について、弁護士と同等の代理権が認められています。言い換えれば、 過払い金が140万円を超える場合には、金融業者と交渉したり、裁判での訴訟手続きを行えません。過払い金が140万円以上の場合 -最初から弁護士に依頼されることを強くお勧めします。

その他のQ&Aはこちらをご覧ください

無料相談申し込み

名古屋総合法律事務所が地域の皆様に選ばれる5つの理由

【REASON1】豊富な経験と実績

豊富な経験と実績

理由1・信頼できる!

理由1・信頼できる!

訴訟はもちろんですが、交渉であっても、地元名古屋の裁判所の内部の判断基準、地場の金融業者の実情など、様々な情報に精通している必要があります。当事務所設立以来のノウハウの蓄積には自信があり、事務所内で共有化しております。

過払い金請求に強い弁護士を選ぶことも重要なポイントです。
まず、ご相談で見極めましょう!

【REASON2】地域最大級!法律家チームの組織力

理由2・任せられる!

理由2・任せられる!

債務整理には金融取引などの幅広い知識も備えていなければならず、専門性が高く、豊富な経験が求められます。当事務所は、弁護士・税理士・社労士・司法書士に加え債務整理、金融・税務に精通した事務員が所属しており、 チームが一つ一つの案件を丁寧かつ迅速扱っております。

企業法務を担当している企業法務専門チームと協同することにより、人員を集中投下し、
総力を挙げて解決を目指します。

【REASON3】業界最低水準の料金体系

理由3・リーズナブル!

理由3・リーズナブル!

通常の相場よりも、リーズナブルな料金を設定しています。まとまったお金がない場合でも、弁護士への相談を断念する必要はありません。

ご相談時に、料金について十分に解りやすくご説明いたします。ご依頼を頂く際には、委任契約書を作成し、弁護士費用を明記します。

名古屋総合法律事務所は、

  • 各金融業者から取引履歴を取り寄せ次第、 すぐに引き直し計算をいたします
  • ご依頼を頂く際には、 弁護士費用が明記された委任契約書を作成します
  • 精算は1社ごと、その都度行い、費用の明細書と領収書を発行いたします
  • 訴訟手続きにおいて還付された印紙・予納郵券などは 現金に換算してご返還いたします

⇒ 詳しくは、「過払い金請求の弁護士費用と預り金精算方針」をご覧ください

【REASON4】プライバシー厳守

理由4・秘密厳守!

理由4・秘密厳守!

ご相談内容には、お客様の大切な財産及び、お客様個人に関する情報などが含まれます。当事務所では、お客様のプライバシーの保護や情報漏えいの防止を経営上の最重要な課題と考え、 「個別相談」「完全予約制」「完全個室」の3つを大原則としてプライバシーや個人情報の保護に努めています。
弁護士には刑法及び弁護士法による
厳格な守秘義務があります。

会社や家族など身近な人に知られる事はありませんのでご安心ください。

【REASON5】迅速・的確な対応

理由5・スピーディー

理由5・スピーディー

短期集中型でテンポよく対応します。
複雑化する問題を、迅速、確実に処理するために、専門家が力を合わせて解決いたします。 初回相談に一度ご来所いただく必要がありますが、その後のお手続きにおいて基本的に頻繁にお越し頂いたりする必要はありません。あなたが一日でも早く借金問題から解放されるよう、スピード解決を目指します。

取り戻せるのはあなたかもしれません

無料相談申し込み

私たちの理念

弁護士費用はリーズナブルに。徹底回収主義で最善の解決を目指します。

借りたお金を返すのは、当たり前です。しかし、払いすぎた分はきっちり返してもらいましょう。 ピンチのときに貸してもらって有難かったとしても、過払い金は紛れもなくあなたの財産です。

あなたの過払い金を無料で調査いたします!
弁護士・杉浦恵一 弁護士 杉浦恵一


相談が終わったときに、「言いたかったことを話すことができた、少し肩の荷が下りた、ここに相談に来てよかった。」と言っていただける弁護士を目指しています。




他にもたくさんの専門家が一丸となってサポートします!

すでに返済が終わっている場合、返還請求をすれば 過払い金が戻ってきます。
現在も継続して返済を続けている場合は、借金が大幅に減額されたり、
逆にかなりの額の過払い金が戻ってくる可能性があります。


  • 一社での借り入れ元本が10万円未満、利息が20%以上である
  • 一社での借り入れ元本が10~100万円未満で、利息が18%以上である
  • 一社での借り入れ元本が100万円以上、利息が15%以上である
  • すでに完済している
  • 現在も継続して借り入れと返済を続けている

お心当たりのある項目がありますか?
2つ以上あてはまる場合、過払い金が戻る可能性が高いです。

無料相談申し込み

当事務所に相談された方の声

満足度98%

おかげざまで、ご相談・ご依頼いただいた方の「98%が」良いと回答されました。お客様からいただいた声を基に、さらに安心のきめ細かい対応を充実させて参ります。当事務所を御利用いただいたお客様へのアンケートやメールから、掲載許可をいただいたものについてご紹介致します。

お客様の声

お客様の声をもっと見る

対象業者一覧

信販会社・クレジットカード会社

購入代金の立替払いと、カードによるキャッシングを行っています。信販会社の他、銀行、百貨店、スーパー、自動車・電機メーカーなどを母体とするクレジット会社があります。

  • セゾンファンデックス
  • ポケットカード(旧マイカルカード)
  • 全日信販(AJカード)
  • さくらカード(さくらJCBカード)
  • GEカード
  • 出光クレジット(出光カード)
  • タカシマヤカード(高島屋カード)
  • しんきんクレジットサービス(しんきんカード)
  • りそなカード
  • ジャックスカード
  • 青山キャピタル
  • クオークカード
  • スルガカード
  • クオークローン
  • セントラルファイナンス(CFカード)
  • 日立キャピタル
  • 富士クレジット
  • オリエントコーポレーション(オリコカード)
  • イオンクレジットサービス(イオンカード)
  • クレディセゾン(セゾンカード)
  • JCBカード
  • UFJカード
  • ニコスカード
  • 三井住友カード
  • DCカード
  • VISAカード
  • UCカード
  • アプラスカード
  • ライフカード
  • 楽天KCカード
  • 南都カードサービス
  • しがぎんジェーシービー(JCBクレジットカード)
  • イズミヤカード
  • オーエムシーカード(OMCカード)
  • 楽天KCカード

消費者金融

貸金業者、いわゆるサラ金です。無担保で手軽に借りられることから、約1,300万人が利用しています。

  • アコム
  • アイフル
  • 新生フィナンシャル(レイク、G・Eコンシューマーファイナンス)
  • SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)
  • CFJ(アイク・ディックファイナンス・ユニマットライフ)
  • Jトラストフィナンシャルサービス(スタッフィ・ステーションファイナンス)
  • 日本保証(武富士)
  • ライフ(アイフル)
  • プライメックスキャピタル(キャスコ)
  • シンキ(ノーローン)

※取引の経緯や、金融業者の経営状況によっては、過払い金の発生・回収が困難な場合があります。個別の判断が必要ですので、不安な点がある方は、まずはご相談下さい。

無料相談申し込み

過払い金の解決事例

※プライバシー保護のため、事例の趣旨に影響を及ぼさない範囲で内容を変更して紹介している場合があります。

事例20 いまさらと思いつつ、思い切って相談してよかった!

男性

Sさん 50代後半 の場合

遡ること約12年前に消費者金融1社から約10万円を借入れ、その後数年にかけて最高額200万円まで借入れをしました。
昨年に、それらを全て返済しました。また、他の消費者金融からも約9年前に約150万円借り入れましたが、4年前に完済しました。
返済が全て終わっていまさら…と思うものの、新聞、ラジオなどで過払い金返還のCMを見聞きしもしかしたらと思うようになりました。迷いましたが、結果はどうあれ一度相談してみようと、当事務所に来てくださいました。

借金
消費者金融       2社   0万円 取引期間     9~12年
           
合計               0万円

取引期間が長期に渡っていましたので、過払い金は発生していると思われました。
2社とも完済しており、信用情報を心配する必要もありませんでしたので、弁護士から消費者金融へ受任通知を送り、取引履歴の開示を請求しました。
完済しているので着手金は無料ですし、実際に引き直し計算を行った結果を確認し、過払い金の金額によって方針を考えることもできます。

引き直し計算の結果、2社とも過払い金が発生しており、とりわけ1社では300万円を超える金額になっていました。
結果をS様にご報告し、方針を検討いたしました。S様は訴訟にすることを希望されませんでしたので、任意での交渉による解決を目指しました。

手続きの結果

借入先 借入期間 借金
(ご相談前)
借金
(手続き後)
アイフル H15~H23 0万円 -35万円(過払い金)
アコム H14~H25 0万円 -340万円(過払い金)
合計   0万円 -375万円(過払い金)

2社合わせて、375万円の過払い金を回収することができました。
あきらめずに弁護士に相談して、良かったとおっしゃっていただきました。
(ちなみに司法書士に依頼した場合は140万円までの案件しか扱うことができません)

手続きの費用

費用 支払方法
着手金    無料
弁護士報酬  73万円 回収した過払い金から精算
完済済みの過払い金は取り戻せます!

完済済みの過払い金は戻ってきます

過払い金は、すでに借金を返済された方(完済した方)にも発生しています。
以下にあてはまる方は可能性があります!

  • 借入れ元本が10万円未満、20%を超える高い金利で借りていた方
  • 借入れ元本が100万円以上、15%を超える金利で借りていた方
  • 5年以上取引されていた方

nayami_image

子どもたちの大学の学費や仕送りに困り、クレジットカードのキャッシングを利用してやりくりをしていました。

やっと大学を卒業し、借金を返済できましたが、過払い金が発生しているのでしょうか?

明細も残っていないですし、弁護士に頼んで費用だけかかるのも困ります・・・。

ご安心ください 弁護士が無料でお調べいたします! 費用倒れの心配なし!弁護士が直接調査するので安心!

調査の結果、「過払い金が発生していない」「弁護士報酬を払ったらマイナス」になる場合、報酬はいただいておりません。(但し事案によっては費用がかかる場合があります)

費用 (税別)

過払い金の調査 過払い金返還請求手続き

初期費用 0
完全成功報酬制

回収した過払い金から報酬をお支払いいただけます。

債務整理・倒産法務専門チームによる質の高いサービスをお約束いたします。

着手金相談料弁護士報酬
0円0円(初回60分)2万円+回収した金額の19%

※訴訟提起の場合は返還金額の21%(税込23.1%)となります。

過払い金は、消費者金融だけでなく、クレジット会社・信販会社でも発生しています。
安心して、まずは過払い金があるかどうか調査をお任せください!

過払い金の返還請求はお急ぎください

完済して(最終取引日)から10年で消滅時効!

過払い金は請求しなければ戻っては来ません!

しかし、完済後10年以上経過していると、時効によって過払い金を取り戻すことはできません。
これまで高い利息を真面目に支払ってきた方に、一日も早く当然の権利を行使して頂くために、完済した業者に対する過払い金返還の 着手金を無料としました。弁護士が直接調査するので確実です。

よくあるご質問

Q. いつ返済が終わったか覚えてないし、資料が残っていません。

A. 大丈夫です! 弁護士が調査いたします。

いつ完済したか覚えていない場合は、時効がありますので、すぐに専門家に相談されることをおすすめします。

契約書や利用明細書が残っていない場合でも以下のような調査方法があります。

  • 借りた業者が分かっていれば取引履歴を開示させます
  • 信用情報機関に借入情報を照会
  • 預貯金の通帳(取引記録を取り寄せることも可能)から、入出金記録を調査

Q. せっかく支払終わったのに、過払い金請求してブラックリストに載りませんか?

A. ブラックリストには登録されません!

完済済みの過払い金請求は、信用情報とは無関係です。

信用情報機関は金融庁の指導により、平成22年4月から完済後の過払い金請求をしたことの情報収集と提供を廃止しました。原則としてブラックリストには登録されませんので、安心してご依頼ください。

Q. 調査した結果、過払い金が無かったらどうするの?

A. 報酬は一切いただいておりません!

過払い金が発生していない場合や、戻ってくる過払い金よりも報酬の方が多くなる場合は、報酬は一切いただいておりません。

少しでも可能性があるのではと思われている方は、安心してお問い合わせください。

Q. 家族の荷物を整理していたら、過去に借金していたことがありそうなのですが・・・

A. ご本人が動けない場合は委任状、すでに他界されている場合は代理人許可申請を得て、請求可能です!

最近、お子様から、親御様の借金についてのご相談が増えてきています。

  • 親御様が入院された際に、消費者金融への借入れがあることに気づかれたケース
  • 親御様が亡くなられた後の遺品整理の際に、消費者金融への返済明細が出てきたケース

ご家族(故人)の借金についても、ご依頼を頂ければ弁護士が調査をいたします。ぜひ一度、無料相談にお越しください。

Q. なんで無料で調べてくれるの?

A. 迷われている方に、一歩踏み出すきっかけとして頂きたいからです。

これまでたくさんのご相談をお受けしてきた中で、本当によく聞く言葉が「もっと、早く相談すればよかった。」という言葉です。

弁護士に依頼した方が良いのか「迷っている方」「ためらっている方」はたくさんいらっしゃるかと思います。

そもそも、なぜ過払い金が発生するかというと、消費者金融・クレジット会社が、利息制限法という法律に違反した、高利で貸付を行ってきたからです。払いすぎた利息の返還を要求するのは、当然の権利ですので、行動に移すきっかけにして頂ければ幸いです。

当事務所の解決事例

借金残高86万円から一転、過払い金340万円を回収

60代男性 借入期間14~28年

レイク(現 新生フィナンシャル)は平成22年に完済されており、340万円もの過払い金を回収することができました。

また、債務が残っていた2社についても、引き直し計算の結果、過払い金が発生していることが分かり、当然債務は0円となり、合わせて183万円の過払い金を回収することができました。

借入先 取引期間 ご依頼前の債務 過払い金返還額
レイク 23年 0円(完済後2年) 340万円
クレディセゾン 14年 62万円 38万円
アコム 28年 24万円 145万円

契約書を紛失されても大丈夫! 合計413万円を回収

男性

30代男性 借入期間9年

平成10年頃から借り入れを始め、多い時で4社から合計300万円程度借り入れておられました。

契約書等を紛失し不安に思っておられましたが、資料がなくても開示請求が可能であることをご説明し、安心頂きました。

2社については残債務がありましたが、完済後すぐに過払い金請求を行ない、合計で413万円の過払い金を回収することができました。

借入先 取引期間 ご依頼前の債務 過払い金返還額
アコム 9年 0円(完済) 47万円
アイフル 5年 0円(完済) 6万円
プロミス 17年 0円(完済) 350万円
モビット 9年 0円(完済)

※モビットは利息制限法の上限利率以下のため、過払い金が発生しませんでしたのでご依頼を受けませんでした。

少額でも訴訟提起をいといません!

男性

40代男性 借入期間5~17年

借入されていたのは1社のみで、間もなく完済という段階でお問い合わせを頂きました。

引き直し計算をした結果、過払い金が発生していることが分かりましたので、完済後に正式にご依頼を頂き、訴訟提起により、26万円の過払い金を回収することができました。

借入先 取引期間 ご依頼前の債務 過払い金返還額
アイフル 9年 0円(完済) 26万円

ご満足頂いているには理由があります!

  1. Point1もし過払い金が回収できない場合は、弁護士報酬・実費など一切頂きません(但し事案によっては費用がかかる場合があります)
  2. Point2相談料・着手金0円
  3. Point3弁護士費用は回収できた時点で過払い金から清算いたします
  4. Point4プライバシー厳守!ご家族に内緒でOK
  5. Point5お客様満足度98%

お客様の声

お客様の声 -「説明もきちんと行われ、料金体系も良心的」

サービスの流れ

サービスの流れ -(1)相談・ご依頼 (2)金融業者に受任通知を発送 (3)取引履歴の調査 (4)金融業者との直接交渉 (5A)訴訟提起 (5B)和解 (6)判決/和解 (7)過払い金の返還

申立てに必要な書類の書き方

家財道具等目録

自己破産をした場合には、一定以上の価値がある財産は換価処分され、債権者に弁済・配当されることになります。
財産価値のある家財道具等を申立人が持っているかを確認するために、破産申立書類として「家財道具等目録」を記載して提出します。

自己破産における家具・家電・家財道具の取扱いの原則

破産法においては、差押禁止動産は自由財産となり、破産財団に組み入れられることはありません。そのため、差押禁止動産は、自己破産しても破産者が保有し続けることができます。
民事執行法第131条第1号によると、「債務者等の生活に欠くことができない衣服、農具、家具、台所用具、畳及び建具」は差押禁止動産とされています。
したがって、上記の「生活に欠くことができない家具」は自由財産となりますから、これらは自己破産しても破産者が持ち続けることができるのです。

ただし、あまりに高価なものは、換価処分の対象となる可能性があります。
アンティークの家具や最新の高級家電などで、売れば何十万円もするようなものでしたら、自由財産となる家財道具とは言えないでしょう。
また、ゴルフクラブやピアノ・カメラ・絵画についても、それほど高価格で取得していなくても、明らかに生活に欠くことができない財産とは言えず、自由財産と認められない可能性があります。
これらを所有する場合は、できれば2つの専門店にて、現在売却したとした場合の査定を行い、査定金額を書面にて提出する必要があります。
購入価格にかかわらず、すべての財産を漏れなく記載してください。

『個人再生』の家財道具等目録の記入例

※下記の画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

『自己破産同時廃止』の家財道具等目録の記入例

※下記の画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

『自己破産少額管財・通常管財』の家財道具等目録の記入例

※下記の画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

家計の状況

破産手続開始、及び個人再生手続開始の申立書には、いくつかの添付書類がありますが、そのうちの1つに、「家計の状況」があります。 名古屋地方裁判所では、申立て 直近2か月分の「家計の状況」を提出しなければなりません。

「家計の状況」とは、家族全員の収入と支出を記載した家計簿のようなものです。
収支の項と支出の項に分けて、出来る限り細かく正確な金額を記載するようにします。適当に記載すると辻褄があわなくなったり、通帳の引き落としの金額と齟齬が出たりしますし、あとで裁判所からも疑いをもたれる原因となってしまいます。
できる限り毎日の家計簿をつけ、明細やレシート・領収書等をとっておく癖をつけておいた方が良いでしょう。

また、これは、家計「全体」の状況ですから、申立人のみの収支だけを記載するというものではありません。家計を一つにしている人がいる場合には、その人の収支も併せて記載します。

ご夫婦であれば、通常家計は同じはずです。親子などで一緒に暮らしている場合もそうでしょう。同居人がいて家計を一つにしているのでしたら、やはり併せて記載します。

家計の状況の記入例

※下記の画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

収入欄の書き方

この「家計の状況」の1ヶ月の区切りを決めましょう。給料をもらう25日からにするか、暦とおり1日からにするかを決定します。

収入については、会社から給料を貰っている人の場合には、給料明細書を元に、手取り金額(給与明細書の「振込み金額」の金額)を正確に記入する必要があります。また、給料明細書と源泉徴収票のコピーの提出が必要になります。源泉徴収票がない場合は、課税証明(名古屋市では、所得証明書と課税証明書・非課税証明書とは同じものであり、証明書の表記は「市民税・県民税 証明書」となります)を提出してください。
複数のところに勤めていて、それぞれ給料をもらっているような場合には、合計金額を記載してください。

賞与が支給された場合は、その他の項目に記載してください。
配偶者や同居人についても給料明細書や源泉徴収票のコピーも必要になります。
また、給料以外に個人事業収入がある場合には、給料と個人事業収入を分けて記載します。

年金をもらっている場合にもその金額を記載します。入金のある月(偶数月)に記入し、年金振込通知書の写しを提出してください。
児童手当や生活保護、失業保険など他の公的給付をもらっている場合も、分けて記載します。児童手当支払通知書等の写しを提出してください。

親等の援助がある場合には、親等の援助の項目に記載します。その際、誰からの援助かが分かるように、援助してくれた人の氏名を記載します。

さらに、項目にない収入を得た場合には、その他の項目にどのような収入なのかを記載します。例えば、保険の解約返戻金、定期預金解約、保険給付金などがあるでしょう。それらの支払通知書等の写しを提出してください。

社内預金や社内積み立て、生命保険料が給与天引きの場合は、該当部分にチェックを入れください。

支出欄の書き方

賃貸に住んでいる場合には、「家賃」「地代」の記載が必要となります。この家賃には「管理費」も含めて記載します。賃貸借契約書等の写しを提出してください。

駐車場代やガソリン代の支出がある場合には、車の使用名義人の氏名を記載します。車検証の写しを提出してください。

光熱費などの公共料金については、領収書などを見て、正確に記入する必要があります。名古屋市は上下水道代は2ヶ月分が一度に請求されます。
発生金額ではなく、当月支払った金額を記入します。口座引き落としの場合は、引き落としの月の金額を記載します。

このように調べれば簡単にわかるものについては、正確な金額を記入しましょう。

食費については、困難かもしれませんが、レシートなど明細を残しておいて、できる限り正確に記載してください。

保険料を支払っている場合には、保険契約者の氏名を記載します。複数の保険料支払いがある場合には、合計金額を記載してください。保険証書の写しと、解約返戻金額証明書を提出してください。

「医療費」「被服費」「教育費」「遊興費」などは、特に詳細に記載する必要があります。
これらの支出が高額になる場合には、具体的な支出の内容・金額を記載するべきです。出来る限り、しっかりと明細等を残しておきましょう。
ただし、交際費や娯楽費などで、領収書などがない場合には、分かる範囲で良いので、明細を記入するようにしましょう。
どれくらいが高額かは一概に言うことはできませんが、一般常識的な判断となります。
もっとも、破産状態にあるにもかかわらず無駄な支出を繰り返している、と裁判所に判断されてしまっては大変です。やはり交際費、被服費、娯楽費等は節約するに越したことはありません。

その他、互助会などの積立金の支出がある場合も記載します。証書などの写しと、解約した場合の返還金額証明書を提出してください。
市県民税、自動車税、固定資産税の支払いについても、「その他」の欄に記載してください。

これらの支出以外にもいろいろな支出があると思います。費目にない支出がある場合には、空白の欄にその支出の費目を記載し、その金額を記載します。

最後に、収入と支出の金額を合わせましょう。

借入等の返済による支出がある場合

破産する人自身が返済をしてはいけないのは当然ですが、その人と家計を同じくする人が借金をしていて返済をしている場合には、「借入等の返済」に記載をします。それが、誰の借入なのかを記載します。
そして、別途、その借金についての報告する必要があります。借りた経緯、返済状況など、事情を弁護士に詳しくお話してください。

過払い金の解決事例

※プライバシー保護のため、事例の趣旨に影響を及ぼさない範囲で内容を変更して紹介している場合があります。

事例19 結婚する前に、過払い金請求で借金を清算

男性

Tさん 30代後半 の場合

平成9年頃から借り始め、次第に借入が増えていき、合計5社から借りました。
そのうち1社については完済し、現在は残り4社について返済していましたが、最近、結婚の予定ができたので、その前に解決しようと相談にいらっしゃいました。
借金の減額が出来ればと過払い金請求を希望されました。


借金
消費者金融       3社   148万円
信販系金融       1社    50万円
完済している債権者   1社     0万円
取引期間     9~16年
           14年
            7年
合計               198万円  

初めにアコムに対して過払い金請求をし、その結果回収できた過払い金でSMBCコンシューマーファイナンスと アプラスを一括返済して、完済してから、改めて過払い金の請求を行うこととしました。
なぜなら、約定で残債務がある状態で過払い金請求をすると、一時的にでも信用情報に登録されてしまうからです。
Tさんの将来を考えて、それを避ける方法を選択しました。

手続きの結果

借入先 借入期間 借金
(ご相談前)
借金
(手続き後)
アイフル H16~H23 0万円 -29万円(過払い金)
アコム H12~返済中 91万円 -104万円(過払い金)
シンキ H13~返済中 43万円 -85万円(過払い金)
SMBCコンシューマーファイナンス H9~返済中 14万円 -15万円(過払い金)
アプラス H11~返済中 50万円 -176万円(過払い金)
合計   198万円 -409万円(過払い金)


ご相談時に198万円あった借入残高が、過払い金請求の結果、借入残高は0となり、さらに 409万円の過払い金を回収することができました。
 

手続きの費用

費用 支払方法
着手金    8万円(4社分)
       ※完済した1社分は無料
受任時に一括でお支払
弁護士報酬  102万円 過払い金より一括でお支払

あなたは利息を払いすぎています! イオンクレジットサービス株式会社に払い過ぎたお金を取り戻しましょう! 以前借り入れをしていたので過払いがあるかも。長年返済しているが、なかなか完済できない。18%以上の金利でお金を借りていた。

払いすぎたお金を取り戻しましょう!

長い期間をかけて返済した人は、過払い金の額が相当多額になる場合があります。
弁護士に依頼すれば、家族に内緒で調べることもできます。

過払い金の調査は無料です!(完済のケース)
資料が全く無くても、名前・住所・生年月日だけで調べることができます。

完済(最終取引日)から10年で消滅時効です!
時効になる前に、あなたのお金を取り戻しましょう。

イオンカードに対する過払い金請求は、 国が認めたあなたの正当な権利なのです。

手続きは全て弁護士がいたしますのでご安心ください。一緒に取り戻しましょう!

イオンカードに完済されている方は過払い金が戻ってきます!

イオンカードに完済されている方は過払い金が戻ってきます。 リスクはゼロです。

  • 信用情報に載りません
  • 着手金は無料です
  • 過払い金は戻ってきますので、 費用倒れはありません
  • 実費は後払いで、取り戻した過払い金から精算できます

イオンカード(イオンクレジットサービス株式会社)への過払い金請求の特徴

イオンクレジットサービス株式会社は、イオン株式会社の連結子会社のクレジットカード会社です。
イオン(旧ジャスコ)やマックスバリュ等のイオングループで使用すると「ときめきポイント」が貯まるシステムで主婦の方に人気があるカードです。

クレジットカードのショッピング利用では過払い金は発生しませんが、キャッシング利用も可能で、過払い金が発生している可能性があります。
過去にイオンカードでキャッシングを利用していた方は、お早めのご相談をおすすめしております。

イオンカード(イオンクレジットサービス株式会社)の会社概要

イオンカードの発行元であるイオンクレジットサービスは、金融持株会社であるイオンフィナンシャルサービス株式会社の子会社です。
そのため、資金面での懸念が少なく、倒産の恐れはまずないといえます。

社名 イオンクレジットサービス株式会社
設立 2012年11月29日
資本金 5億円
所在地 東京都千代田区神田錦町三丁目22番地テラススクエア
代表者 代表取締役社長 齋藤 達也
事業概要 決済サービス・プロセッシング事業、クレジット事業

イオンカードへの過払い金請求手続き

消費者金融並みの金利設定での貸付をしていたので、イオンクレジットサービスからの取引履歴は、すでに引き直したものを送付してきます。
しかし、これは過払い利息はつけていないため、5%の過払い利息をつけて計算します。
過払い金請求には、比較的対応がよい会社で、訴訟になっても、第1回口頭弁論期日前に和解できることが多いです。

イオンカードはイオンなどの店舗においてショッピング(立替金)で利用されている方が多数いらっしゃいます。
キャッシング(貸金)を完済していて過払い金を請求する場合で、ショッピング(立替金)の残高が残る場合は、信用情報期間の登録上、お気をつけください。
また、キャッシングで発生した過払い金と、ショッピングの残債務とを相殺後の金額の返還になることとなります。
なお、過払い金請求するとイオンカードが利用できなくなってしまいます。
過払い金請求をする前にときめきポイントを交換しておいてください。
そして、手続き終了後に新たに申し込みができます。審査が通れば再度カードを作ることができるようです。

イオンカードに「取引履歴開示請求」を送る→クレディゾンから「取引履歴」が届く(1ヶ月前後)→引き直し計算をして取引状況の結果が出ます。(1~2週間)計算結果を依頼者様に報告をして、方針をお尋ねいたします。→過払い金返還訴訟を提起の場合。第1回口頭弁論期日→第2回口頭弁論期日(第1回口頭弁論期日までの間か、第1回口頭弁論期日後に和解することがほとんどです。争点がある場合は、長引く可能性もあります。) →和解成立→過払い金返還(2~4ヵ月後) | 訴訟外で和解提案する場合。→クレディゾンから和解提案の対案を提案される。→依頼者に対案を伝え、ご希望を聞く。和解に至らない場合は、過払い金返還訴訟を提起

イオンカード

ご相談から~イオンカードからの過払い金返還までの流れ(完済のケース)

1.お電話かメールでお問い合わせ 2.相談予約 3.弁護士と面談による相談 4.ご依頼(受任)※ 5.引き直し計算 過払い金があるかお調べします 6.イオンカードとの交渉または訴訟 | ご安心ください!引き直し計算の結果過払い金が発生しており、実際に過払い金が戻ってきた時点で報酬が発生します。| 任意交渉(裁判をしないで話し合い)による解決の場合 およそ4ヶ月、訴訟(裁判手続き)による解決の場合 およそ5~6ヶ月、任意交渉から訴訟による解決の場合 およそ5~7ヶ月

イオンカード

過払い金がいくらあるのか、そもそもあるのかどうか、 引き直し計算による診断は無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(完済以外のケースは、初回相談料 5000円 が必要となります。)

イオンカードからの過払い金返還の解決事例

料金(税別)

あなたは利息を払いすぎています! セディナ株式会社に払い過ぎたお金を取り戻しましょう! 以前借り入れをしていたので過払いがあるかも。長年返済しているが、なかなか完済できない。18%以上の金利でお金を借りていた。

払いすぎたお金を取り戻しましょう!

長い期間をかけて返済した人は、過払い金の額が相当多額になる場合があります。
弁護士に依頼すれば、家族に内緒で調べることもできます。

過払い金の調査は無料です!(完済のケース)
資料が全く無くても、名前・住所・生年月日だけで調べることができます。

完済(最終取引日)から10年で消滅時効です!
時効になる前に、あなたのお金を取り戻しましょう。

セディナに対する過払い金請求は、 国が認めたあなたの正当な権利なのです。

手続きは全て弁護士がいたしますのでご安心ください。一緒に取り戻しましょう!

セディナに完済されている方は過払い金が戻ってきます!

セディナに完済されている方は過払い金が戻ってきます。 リスクはゼロです。

  • 信用情報に載りません
  • 着手金は無料です
  • 過払い金は戻ってきますので、 費用倒れはありません
  • 実費は後払いで、取り戻した過払い金から精算できます

SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)への過払い金請求の特徴

SMBCファイナンスサービス株式会社(旧:株式会社セディナ)は、平成21年4月1日、OMCカードとセントラルファイナンスとクォークの3社が合併して誕生しました。
OMCカードは、ダイエーオーエムシーという商号でした。かつてショッピングセンターのダイエーで多く利用されました。
セディナは、三井住友フィナンシャルグループになり、三井住友銀行系列の子会社であるために、過払い金の支払い能力は十分にある会社と言えます。
令和2年7月1日にセディナはSMBCファイナンスサービス株式会社と合併し、社名をSMBCファイナンスサービス株式会社に変更しました。

SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)の会社概要

3社が合併したこともあり、カードの種類が多数あります。

  • OMCカード
  • アルファオーエムシーカード
  • CFカード
  • コスモザカード
  • クォークカード

セントラルファイナンスは名古屋市に本社があったので、名古屋近辺の方にはご利用者が多数いらっしゃると思います。
過去にCFカードで借入れをされた方は、過払い金が請求できるかもしれません。お早めにご相談ください。

会社名 SMBCファイナンスサービス株式会社
本店所在地 名古屋市中区丸の内三丁目23番20号 052-310-1500(代表)
東京本社所在地 東京都港区港南二丁目16番4号 03-6740-0300(代表)
代表者 代表取締役社長 小野 直樹
株主 三井住友カード株式会社
事業内容 カード事業、信販事業、トランザクション事業、融資事業、その他
資本金 82,843百万円
従業員数 3,320名(2021年3月末時点)

SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)への過払い金請求手続き

取引履歴の開示にとても時間がかかり、1~2カ月かそれ以上かかる場合があります。
合併前の3社がそれぞれ別に履歴開示するため、履歴の表示のパターンが数種類あります。
取引履歴の依頼は1か所に送付しますが、3社が合併したため、合併前の3社がそれぞれ別々に履歴開示して送られてきます。
しかし、過払い金請求の交渉は、3社分まとめてできます。
旧OMCカードについては、約定利率のものとわざわざ法定利率のものも送付されますが、過払い利息については計算されていませんので、再計算します。
過払い金請求には、比較的対応がよい会社で、訴訟になっても、第1回口頭弁論期日前に和解できることが多いです。

セディナカードはショッピング(立替金)で利用されている方が多数いらっしゃいます。
キャッシング(貸金)を完済していて過払い金を請求する場合で、ショッピング(立替金)の残高が残る場合は、信用情報期間の登録上、お気をつけください。
また、キャッシングで発生した過払い金と、ショッピングの残債務とを相殺後の金額の返還になることとなります。

セディナに「取引履歴開示請求」を送る→セディナから「取引履歴」が届く(1~3ヶ月)→引き直し計算をして取引状況の結果が出ます。(1~2週間)計算結果を依頼者様に報告をして、方針をお尋ねいたします。→過払い金返還訴訟を提起の場合。第1回口頭弁論期日→第2回口頭弁論期日(第1回口頭弁論期日までの間か、第1回口頭弁論期日後に和解することがほとんどです。争点がある場合は、長引く可能性もあります。) →和解成立→過払い金返還1~3ヵ月後) | 訴訟外で和解提案する場合。→セディナから和解提案の対案を提案される。→依頼者に対案を伝え、ご希望を聞く。和解に至らない場合は、過払い金返還訴訟を提起

セディナ

ご相談から~セディナからの過払い金返還までの流れ(完済のケース)

1.お電話かメールでお問い合わせ 2.相談予約 3.弁護士と面談による相談 4.ご依頼(受任)※ 5.引き直し計算 過払い金があるかお調べします 6.セディナとの交渉または訴訟 | ご安心ください!引き直し計算の結果過払い金が発生しており、実際に過払い金が戻ってきた時点で報酬が発生します。| 任意交渉(裁判をしないで話し合い)による解決の場合 およそ6~10ヶ月、訴訟(裁判手続き)による解決の場合 およそ5~6ヶ月、任意交渉から訴訟による解決の場合 およそ6~10ヶ月

セディナ

過払い金がいくらあるのか、そもそもあるのかどうか、 引き直し計算による診断は無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(完済以外のケースは、初回相談料 5000円 が必要となります。)

セディナからの過払い金返還の解決事例

料金(税別)

あなたは利息を払いすぎています! オリコに払い過ぎたお金を取り戻しましょう! 以前借り入れをしていたので過払いがあるかも。長年返済しているが、なかなか完済できない。18%以上の金利でお金を借りていた。

払いすぎたお金を取り戻しましょう!

長い期間をかけて返済した人は、過払い金の額が相当多額になる場合があります。
弁護士に依頼すれば、家族に内緒で調べることもできます。

過払い金の調査は無料です!(完済のケース)
資料が全く無くても、名前・住所・生年月日だけで調べることができます。

完済(最終取引日)から10年で消滅時効です!
時効になる前に、あなたのお金を取り戻しましょう。

オリコに対する過払い金請求は、 国が認めたあなたの正当な権利なのです。

手続きは全て弁護士がいたしますのでご安心ください。一緒に取り戻しましょう!

オリコに完済されている方は過払い金が戻ってきます!

オリコに完済されている方は過払い金が戻ってきます。 リスクはゼロです。

  • 信用情報に載りません
  • 着手金は無料です
  • 過払い金は戻ってきますので、 費用倒れはありません
  • 実費は後払いで、取り戻した過払い金から精算できます

オリコ(㈱オリエントコーポレーション)への過払い金請求の特徴

㈱オリエントコーポレーションはオリコと呼ばれています。
現在は、みずほ銀行や伊藤忠商事が大株主になっているため、過払い金の支払能力は十分にある会社と言えます。

オリコは、キャッシング以外にも自動車ローンや他社カードローン、クレジット契約の保証会社になっているケースが多く、手広く営業しています。
このように、多種の業務を取り扱っているために、取引履歴の保管方法等が異になっています。キャッシングについては、取引履歴が途中からしかない場合があります。
追求すると、返済の記録のみの履歴を出してきます。これをもとに、推定計算をして交渉します。

オリコ(㈱オリエントコーポレーション)の会社概要

  • オリコカード
  • アメニティカード
  • クレストカード

などの名称のカードがあり、そのほかにも提携カードが多数あります。
そのため、クレジットカードの有効会員数は1000万人を越え、業界トップといわれています。
現在は、スマイルポイントや学費サポートプランなどの特徴を押し出しています。

商号 株式会社オリエントコーポレーション
本社 〒102-8503
東京都千代田区麹町5丁目2番地1
TEL 03-5877-1111
代表取締役 飯森 徹夫
創業 1954年(昭和29年)
主な事業 個品割賦事業
カード・融資事業
銀行保証事業
決済・保証事業
資本金 1,500億円(2021年3月31日現在)
従業員数 3,333人(2018年3月31日現在)
決算期 3月31日(年1回)

オリコへの過払い金請求手続き

オリコは平成19年には法定内金利に引き下げていますので、過払い金の対象になる取引は平成19年以前になります。

また、平成5年以前の取引履歴がなく、入金履歴のみの履歴が開示される場合があります。これをもとに推定計算をして、訴訟を起こし争うことも多いです。

オリコカードでキャッシング(貸金)を完済していて過払い金を請求する場合で、ショッピング(立替金)の残高が残る場合は、信用情報期間の登録上、お気をつけください。
なお、「保険料」「プロバイダー料金」「インターネットサービスの利用料」など毎月の引落としがある場合は、支払方法の変更をする必要があります。
ミニミニの家賃の引落としがある場合は、事前にお申し出ください。

style=”display: block; margin: auto;” src=”/img/orico/orico-flow01.webp” alt=”オリコに「取引履歴開示請求」を送る→オリコから「取引履歴」が届く(1ヶ月前後)→引き直し計算をして取引状況の結果が出ます。(1~2週間)計算結果を依頼者様に報告をして、方針をお尋ねいたします。→過払い金返還訴訟を提起の場合。第1回口頭弁論期日→第2回口頭弁論期日(第1回口頭弁論期日までの間か、第1回口頭弁論期日後に和解することがほとんどです。争点がある場合は、長引く可能性もあります。) →和解成立(6ヶ月前後)→過払い金返還 | 訴訟外で和解提案する場合。→オリコから和解提案の対案を提案される。→依頼者に対案を伝え、ご希望を聞く。和解に至らない場合は、過払い金返還訴訟を提起” width=”650″ height=”447″ />

オリコ

ご相談から~オリコからの過払い金返還までの流れ(完済のケース)

1.お電話かメールでお問い合わせ 2.相談予約 3.弁護士と面談による相談 4.ご依頼(受任)※ 5.引き直し計算 過払い金があるかお調べします 6.オリコとの交渉または訴訟 | ご安心ください!引き直し計算の結果過払い金が発生しており、実際に過払い金が戻ってきた時点で報酬が発生します。| 任意交渉(裁判をしないで話し合い)による解決の場合 およそ4ヶ月、訴訟(裁判手続き)による解決の場合 およそ10~11ヶ月、任意交渉から訴訟による解決の場合 およそ10~12ヶ月

オリコ

過払い金がいくらあるのか、そもそもあるのかどうか、 引き直し計算による診断は無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(完済以外のケースは、初回相談料 5000円 が必要となります。)

オリコからの過払い金返還の解決事例

料金(税別)

あなたは利息を払いすぎています! ニコスに払い過ぎたお金を取り戻しましょう! 以前借り入れをしていたので過払いがあるかも。長年返済しているが、なかなか完済できない。18%以上の金利でお金を借りていた。

払いすぎたお金を取り戻しましょう!

長い期間をかけて返済した人は、過払い金の額が相当多額になる場合があります。
弁護士に依頼すれば、家族に内緒で調べることもできます。

過払い金の調査は無料です!(完済のケース)
資料が全く無くても、名前・住所・生年月日だけで調べることができます。

完済(最終取引日)から10年で消滅時効です!
時効になる前に、あなたのお金を取り戻しましょう。

ニコスに対する過払い金請求は、 国が認めたあなたの正当な権利なのです。

手続きは全て弁護士がいたしますのでご安心ください。一緒に取り戻しましょう!

ニコスに完済されている方は過払い金が戻ってきます!

ニコスに完済されている方は過払い金が戻ってきます。 リスクはゼロです。

  • 信用情報に載りません
  • 着手金は無料です
  • 過払い金は戻ってきますので、 費用倒れはありません
  • 実費は後払いで、取り戻した過払い金から精算できます

ニコス(三菱UFJニコス株式会社)への過払い金請求の特徴

三菱UFJニコス株式会社㈱(ニコス)は、日本信販(NICOSカード、UFJカード(旧ミリオンカード)、DCカードなどを吸収合併してできました。
㈱三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)の連結子会社であり、経営は比較的安定してあるために、過払い金の支払い能力は十分にある会社と言えます。
多数のブランドのカードが合併したため、記録開示開始時期がまちまちで、取引履歴の保有期間がそれぞれ異なります。平成7年からのものしか履歴が出てこないケースがほとんどで、それ以前からキャッシングをしていた場合には、推定計算をして交渉します。
銀行口座からの引き落としで返済をしてきた方は、通帳の記帳からその取引を推定することが可能でありますから、ぜひ、古い通帳をお探しください。
弁済の際に銀行口座引落しを利用していた人が多く、当時の通帳に記帳があれば、そこから取引を再現することも可能です。

ニコス(三菱UFJニコス株式会社)の会社概要

  • ㈱日本信販(NICOSカード)
  • ㈱UFJカード(ミリオンカード)
  • 共同クレジットサービス㈱(JAカード)
  • ㈱ディーシーカード(ダイヤモンドカード、DCカード)

など、聞き覚えがあるカード名ばかりだと思います。ニコスはこれらすべてが合併した会社です。
愛知、名古屋の皆様は旧東海銀行での預金口座をお持ちの方が多数いらっしゃることでしょうから、ミリオンカードをお持ちの方も多いと思われます。

商号 三菱UFJニコス株式会社
設立年月 1951年6月7日(旧日本信販)
2007年4月1日(三菱UFJニコス)
本社 〒101-8960
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
本店所在地 東京都文京区本郷3-33-5
貸金業者登録番号 関東財務局長(13)第00115号
包括信用購入あっせん業者登録番号 関東(包)第1号
クレジットカード番号等取扱契約締結事業者登録番号 関東(ク)第49号

ニコスへの過払い金請求手続き

ニコスは平成20年前後から法定内金利の契約に切り替えているため、過払い金の対象になる取引は平成19年以前の取引になります。
ミリオンカードやダイヤモンドカードなど旧名称のカードのご利用があった方には過払い金が発生している可能性が大きいと考えられます。

また、ニコスはカードにより取引履歴の保存期間が異なり、一部取引履歴が開示されない場合があります。
そのときは、不開示部分を推定計算したり、冒頭ゼロ計算や残高無視計算したりしたもので、訴訟を起こすことも多いです。
訴訟になると、ニコスは代理人弁護士をつけて争ってきます。

ニコスカードでキャッシング(貸金)を完済していて過払い金を請求する場合で、ショッピング(立替金)の残高が残る場合は、信用情報期間の登録上、お気をつけください。
「保険料」「プロバイダー料金」「インターネットサービスの利用料」など毎月の引落としがある場合は、支払方法の変更をする必要があります。

ニコスに「取引履歴開示請求」を送る→ニコスから「取引履歴」が届く(1ヶ月前後))→引き直し計算をして取引状況の結果が出ます。(1~2週間計算結果を依頼者様に報告をして、方針をお尋ねいたします。→過払い金返還訴訟を提起の場合。第1回口頭弁論期日→第2回口頭弁論期日(第1回口頭弁論期日までの間か、第1回口頭弁論期日後に和解することがほとんどです。争点がある場合は、長引く可能性もあります。) →和解成立→過払い金返還(2~3ヵ月後) | 訴訟外で和解提案する場合。→ニコスから和解提案の対案を提案される。→依頼者に対案を伝え、ご希望を聞く。和解に至らない場合は、過払い金返還訴訟を提起

ニコス

ご相談から~ニコスからの過払い金返還までの流れ(完済のケース)

1.お電話かメールでお問い合わせ 2.相談予約 3.弁護士と面談による相談 4.ご依頼(受任)※ 5.引き直し計算 過払い金があるかお調べします 6.ニコスとの交渉または訴訟 | ご安心ください!引き直し計算の結果過払い金が発生しており、実際に過払い金が戻ってきた時点で報酬が発生します。| 任意交渉(裁判をしないで話し合い)による解決の場合 およそ6ヶ月、訴訟(裁判手続き)による解決の場合 およそ7~10ヶ月、任意交渉から訴訟による解決の場合 およそ7~12ヶ月

1.お電話かメールでお問い合わせ 2.相談予約 3.弁護士と面談による相談 4.ご依頼(受任)※ 5.引き直し計算 過払い金があるかお調べします 6.ニコスとの交渉または訴訟 | ご安心ください!引き直し計算の結果過払い金が発生しており、実際に過払い金が戻ってきた時点で報酬が発生します。| 任意交渉(裁判をしないで話し合い)による解決の場合 およそ6ヶ月、訴訟(裁判手続き)による解決の場合 およそ7~10ヶ月、任意交渉から訴訟による解決の場合 およそ7~12ヶ月

過払い金がいくらあるのか、そもそもあるのかどうか、 引き直し計算による診断は無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(完済以外のケースは、初回相談料 5000円 が必要となります。)

ニコスからの過払い金返還の解決事例

料金(税別)

あなたは利息を払いすぎていませんか? レイクからお金が戻ってくるかもしれません! 以前借り入れをしていたので過払いがあるかも。長年返済しているが、なかなか完済できない。18%以上の金利でお金を借りていた。

払いすぎたお金を取り戻しましょう!

長い期間をかけて返済した人は、過払い金の額が相当多額になる場合があります。
弁護士に依頼すれば、家族に内緒で調べることもできます。

過払い金の調査は無料です!(完済のケース)
資料が全く無くても、名前・住所・生年月日だけで調べることができます。

完済(最終取引日)から10年で消滅時効です!
時効になる前に、あなたのお金を取り戻しましょう。

レイクに対する過払い金請求は、国が認めたあなたの正当な権利なのです。

手続きは全て弁護士がいたしますのでご安心ください。一緒に取り戻しましょう!

レイクに完済されている方は過払い金が戻ってきます!

レイクに完済されている方は過払い金が戻ってきます。リスクはゼロです。

  • 信用情報に載りません
  • 着手金は無料です
  • 過払い金は戻ってきますので、費用倒れはありません
  • 実費は後払いで、取り戻した過払い金から精算できます

レイク(新生フィナンシャル)への過払い金請求の特徴

レイクと呼ばれる新生フィナンシャルのカードローンですが、新生銀行グループに属しています。背後に新生銀行がついているため資金的には問題がなく、経営は安定しています。

レイクに対しての過払い金請求で特徴的な点は、すべての取引履歴を開示しないことです。
新生フィナンシャルは平成5年9月以前の取引履歴を開示しません。

開示されない場合は、取引履歴とは別に個人情報開示請求をして取寄せた取引当初の申込書やエントリーカードを確認したり、依頼者の記憶に基づいたりして、取引の再現、推定計算をしなければなりません。
あるいは、冒頭の貸付金額を無視して、ゼロ計算として計算する方法もあり、どちらかを選択して請求します。

レイク(新生フィナンシャル)の会社概要

レイク、GE、ジーイーコンシューマーファイナンスなどと社名変更があり、また、コーエークレジットを吸収合併したり、NOLOANブランドのシンキやアプラスを子会社にしています。

平成23年9月、新生フィナンシャルでの「レイク」の新規募集・契約を終了して、同年10月より「レイク(パーソナルローン部門)」の新規募集・契約に関わる営業資産を新生銀行へ譲渡し、同社の「新生銀行カードローン レイク」の信用保証業務を引き受けました。
平成23年10月1日以降に新規契約者は、新生フィナンシャルが保証委託する「新生銀行カードローン レイク」との取引になります。約定利率は9~18%となり、この取引に過払い金は発生することはまれであると言えます。

前日までに「レイク(Lカード)」の契約がある場合は「新生フィナンシャル カードローン」として引き続き新生フィナンシャルとの契約が継続されています。

テレビCMの「ほのぼのローン、ほのぼのレイク」のサウンドロゴは耳に残っています。

ブランド レイク
企業名 新生フィナンシャル株式会社
本社所在地 〒101-8603 東京都千代田区外神田三丁目12番8号
貸金業者登録番号 関東財務局長(9)第01024号
株主 株式会社新生銀行
資本金 1億円
事業内容 パーソナルローン、信用保証、その他
創業 1994年10月
従業員数 1,482名

レイクへの過払い金請求手続き

レイクへ過払い金を請求する際には、依頼者の方のご希望を尊重しております。
すこし時間がかかったとしても、返還額を重視される場合には、訴訟を提起をして、判決を得た上で、過払い金全額の返還を求めます。一方、早い解決をご希望される場合には、過払い金を一部減額して、早期の返還を受ける場合もあります。
レイクは、過払い金返還請求に対する対応は比較的良い会社ですが、裁判をした方が返還額が高くなる傾向があるため、裁判をすることが多いです。しかし、判決に至ることは少なく、ほとんどのケースで、訴訟外の和解をしてほぼ要求通りの金額を払ってきます。

新生フィナンシャルに「取引履歴開示請求」を送る(1~2週間)→新生フィナンシャルから「取引履歴」が届く(1~2週間)→引き直し計算をして取引状況の結果が出ます。計算結果を依頼者様に報告をして、方針をお尋ねいたします。→過払い金返還訴訟を提起の場合。第1回口頭弁論期日→第2回口頭弁論期日(第1回口頭弁論期日までの間か、第1回口頭弁論期日後に和解することがほとんどです。争点がある場合は、長引く可能性もあります。) →和解成立(1~3ヵ月後) | 訴訟外で和解提案する場合。→新生フィナンシャルから和解提案の対案を提案される。→依頼者に対案を伝え、ご希望を聞く。和解に至らない場合は、過払い金返還訴訟を提起

新生フィナンシャル

ご相談から~レイクからの過払い金返還までの流れ(完済のケース)

1.お電話かメールでお問い合わせ 2.相談予約 3.弁護士と面談による相談 4.ご依頼(受任)※ 5.引き直し計算 過払い金があるかお調べします 6.レイクとの交渉または訴訟 | ご安心ください!引き直し計算の結果過払い金が発生しており、実際に過払い金が戻ってきた時点で報酬が発生します。| 任意交渉(裁判をしないで話し合い)による解決の場合 およそ3ヶ月、訴訟(裁判手続き)による解決の場合 およそ6ヶ月、任意交渉から訴訟による解決の場合 およそ6~7ヶ月

1.お電話かメールでお問い合わせ 2.相談予約 3.弁護士と面談による相談 4.ご依頼(受任)※ 5.引き直し計算 過払い金があるかお調べします 6.レイクとの交渉または訴訟 | ご安心ください!引き直し計算の結果過払い金が発生しており、実際に過払い金が戻ってきた時点で報酬が発生します。| 任意交渉(裁判をしないで話し合い)による解決の場合 およそ3ヶ月、訴訟(裁判手続き)による解決の場合 およそ6ヶ月、任意交渉から訴訟による解決の場合 およそ6~7ヶ月

過払い金がいくらあるのか、そもそもあるのかどうか、引き直し計算による診断は無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(完済以外のケースは、初回相談料 5000円 が必要となります。)

レイクからの過払い金返還の解決事例

料金(税別)

【ご相談予約専門ダイヤル】

0120-758-352

平日・土日祝 6:00-22:00

【相談時間のご案内】

平日 9:00-18:30
夜間 17:30-21:00
土曜 9:30-17:00

※夜間相談の曜日は各事務所により異なります

詳しくはこちら▶

電話・オンライン相談はじめました

家族にバレずに過払い金請求できます 相談票はこちら
相談実績 解決事例 愛知・名古屋の債務整理弁護士ブログ お客様の声 専門チームの紹介

メインコンテンツ

名古屋総合法律事務所

【名古屋・丸の内事務所】
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目20番25号
メットライフ名古屋丸の内ビル6階(旧丸の内STビル)

【金山駅前事務所】
〒456-0002
名古屋市熱田区金山町一丁目7番8号
電波学園金山第2ビル5階

【一宮駅前事務所】
〒491-0858
愛知県一宮市栄一丁目11番16号
マースビル6階

【岡崎事務所】
〒444-0813
愛知県岡崎市羽根町字北ノ郷45番地

予約受付時間
平日・土日祝 6:00~22:00

債務整理のご相談 初めての方専用 フリーダイヤル0120-758-352|TEL 052-231-2601│FAX 052-231-2602

アクセスはこちら

事務所外観

丸の内事務所外観

名古屋・丸の内エリア

名古屋丸の内事務所

金山事務所外観

金山エリア

金山駅前事務所

一宮駅前事務所外観

一宮エリア

一宮駅前事務所

岡崎事務所外観

岡崎エリア

岡崎事務所

対応マップ

より良いサービスのご提供のため、債務整理の取扱案件の対応エリアを、下記の地域およびその周辺地域に限らせて頂いております。
法人破産に関しては、広域対応をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

【取り扱いエリア】

愛知県西部

(名古屋市千種区,東区,北区,西区,中村区,中区,昭和区,瑞穂区,熱田区,中川区,港区,南区,守山区,緑区,名東区,天白区, 豊明市,日進市,清須市,北名古屋市,西春日井郡(豊山町),愛知郡(東郷町),春日井市,小牧市,瀬戸市,尾張旭市,長久手市,津島市,愛西市,弥富市,あま市,海部郡(大治町 蟹江町 飛島村), 一宮市,稲沢市,犬山市,江南市,岩倉市,丹羽郡(大口町 扶桑町),半田市,常滑市,東海市,大府市,知多市,知多郡(阿久比町 東浦町 南知多町 美浜町 武豊町))

愛知県中部

(豊田市,みよし市,岡崎市,額田郡(幸田町),安城市,碧南市,刈谷市,西尾市,知立市,高浜市)

愛知県東部

(豊橋市,豊川市,蒲郡市,田原市,新城市,北設楽郡(設楽町 東栄町 豊根村))

岐阜県南部

(岐阜市,関市,美濃市,羽島市,羽島郡(岐南町,笠松町),各務原市,山県市,瑞穂市,本巣市,本巣郡(北方町),多治見市,瑞浪市,土岐市,大垣市,海津市,養老郡(養老町),不破郡(垂井町 関ヶ原町),安八郡(神戸町 輪之内町 安八町),揖斐郡(揖斐川町 大野町 池田町),恵那市,中津川市,美濃加茂市,可児市,加茂郡(坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村),可児郡(御嵩町))

三重県北部

(四日市市,三重郡(菰野町 朝日町 川越町),桑名市,いなべ市,桑名郡(木曽岬町),員弁郡(東員町))

三重県中部

(津市,亀山市,鈴鹿市)

静岡県西部

(浜松市,磐田市,袋井市,湖西市)

お問い合わせフォーム 法律相談のご予約
電話する - タッチすると電話がかかります

〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内二丁目20番25号 メットライフ名古屋丸の内ビル6階 TEL: 052-231-2601(代表) FAX: 052-231-2602 初めての方専用フリーダイヤル:0120-758-352
■提供サービス…交通事故、遺言・相続・遺産分割・遺留分減殺請求・相続放棄・後見、不動産・借地借家、離婚・財産分与・慰謝料・年金分割・親権・男女問題、債務整理、過払い金請求・任意整理・自己破産・個人再生、企業法務、契約書作成・債権回収、コンプライアンス、雇用関係・労務問題労働事件、対消費者問題、事業承継、会社整理、事業再生、法人破産 ■主な対応エリア…愛知県西部(名古屋市千種区,東区,北区,西区,中村区,中区,昭和区,瑞穂区,熱田区,中川区,港区,南区,守山区,緑区,名東区,天白区, 豊明市,日進市,清須市,北名古屋市,西春日井郡(豊山町),愛知郡(東郷町),春日井市,小牧市,瀬戸市,尾張旭市,長久手市,津島市,愛西市,弥富市,あま市,海部郡(大治町 蟹江町 飛島村), 一宮市,稲沢市,犬山市,江南市,岩倉市,丹羽郡(大口町 扶桑町),半田市,常滑市,東海市,大府市,知多市,知多郡(阿久比町 東浦町 南知多町 美浜町 武豊町) 愛知県中部(豊田市,みよし市,岡崎市,額田郡(幸田町),安城市,碧南市,刈谷市,西尾市,知立市,高浜市) 愛知県東部(豊橋市,豊川市,蒲郡市,田原市,新城市,北設楽郡(設楽町 東栄町 豊根村)) 岐阜県南部(岐阜市,関市,美濃市,羽島市,羽島郡(岐南町,笠松町),各務原市,山県市,瑞穂市,本巣市,本巣郡(北方町),多治見市,瑞浪市,土岐市, 大垣市,海津市,養老郡(養老町),不破郡(垂井町 関ヶ原町),安八郡(神戸町 輪之内町 安八町),揖斐郡(揖斐川町 大野町 池田町),恵那市,中津川市,美濃加茂市,可児市,加茂郡(坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村),可児郡(御嵩町)) 三重県北部(四日市市,三重郡(菰野町 朝日町 川越町),桑名市,いなべ市,桑名郡(木曽岬町),員弁郡(東員町)) 三重県中部(津市,亀山市,鈴鹿市) 静岡県西部(浜松市,磐田市,袋井市,湖西市)

0120-758-352 受付時間 6:00~22:00
運営管理 Copyright © 弁護士法人名古屋総合法律事務所All Rights Reserved.
所属:愛知県弁護士会